家飲み– category –
-
家飲みお勧め 日本酒 秋 鹿Ⅱ
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 米作りから酒造りまで一貫造り 山田錦の自家栽培を始めてから40年になる秋鹿酒造は大阪府の北部豊能町にあります。 秋鹿のお酒造り以前のこのブログでも紹介... -
家飲み 日本酒 知っておきたい用語
日本酒の呼び名は特定名称以外にさまざま製造工程の名称がラベルに記すこともあります。 家飲み選びの日本酒をラベルで選ぶコツを紹介します。 搾った時に出てくる順番による名称 日本酒は、醪(もろみ)を搾って仕上げます。同じ「搾りたて」でも搾る段階... -
厳選日本酒 忠臣蔵 大吟醸
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 忠臣蔵 奥藤商事株式会社 本日紹介する、忠臣蔵はイベントに主催者が持ち込みされたのを初めて頂きました。 創業は1601(慶長6)年、赤穂藩御用達をつとめて... -
厳選日本酒 天狗舞 純米原酒
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 天狗舞 車多酒造 本日紹介する、天狗舞 純米 原酒は姫路にある『重絆』という日本料理のお店で以前頂きました。 山廃仕込みの独自技術を発揮する車多酒造の... -
家飲み 日本酒 世界戦略 Brooklyn Kura(ブルックリン・クラ)
NY初の酒蔵「Brooklyn Kura(ブルックリン・クラ)」の挑戦 2018年、NYに初のSAKEの醸造所が誕生し、ニューヨーカーは度肝を抜かされました。 その理由は蔵を立ち上げたのがアメリカ人のブライアン・ポーレンとブランドン・ドーンだからでした。 多くのアメ... -
家飲み 日本酒 龍力 こだわりの山田錦 特A地区産限定
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 龍力 本田酒蔵 使用米全てが「特A地区産」 前回姫路市の駅前にあるタツリキショップについて紹介しましたので、酒蔵本田商店についても紹介します。 「山田... -
家飲み 日本酒 龍力 純米吟醸「ひやおろし」
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 タツリキショップ 朝夕が少し涼しくなり、少しずつ秋の気配感じています。龍力のひやおろしを買いに今回は姫路駅地下にある龍力の販売店に行って来ました。 ... -
家飲み こだわりのスモークサーモン お取り寄せ
家のみ燻製の魅力 コロナ禍で外で食事をする機会がめっきり減りました。 家飲みのおつまみや食事として燻製料理があればお酒がすすみます。 元々は、食材を長く保存できるように作られたのが燻製です。 食材を塩漬けにして乾燥、チップと呼ばれる木のかけ... -
家飲み 日本酒 播州一献 純米吟醸「ひやおろし」「Epic」
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 播州一献 秋先取り 純米吟醸ひやおろし 秋の長雨で少しずつ季節がすすんできました。少し季節を先取して播州一献のひやおろしを買いに直売所を訪れました。 ... -
家飲み 日本酒 飲む順番で更においしく
日本酒 飲む順番を意識してみる 好きな日本酒を好きなように楽しんでいくのもいいですが日本酒の種類や特徴を知り、飲む順番を意識することでより一層おいしく、楽しめます。 日本酒に限らずアルコールは基本の3つを覚えていることで、更においしく頂けま...