-
SDGs 目標17. パートナーシップで目標を達成しよう
SDGsには17の大きな目標があり、それぞれに平均10個ずつくらい同じようなターゲットが存在し、合計で169個あるので169のターゲットと言われています。 17の目標と169のターゲットについて子供にも理解しやすいようにまとめて、ぞれのターゲットについて考... -
家飲み 日本酒 純米酒を極める!
純米酒を極める/上原浩 光文社知恵の森文庫 我が家で楽しむお酒と食事のブログで紹介しました美味しい料理と日本酒が飲める「真 菜 板」を訪れた時に店主杉田さんに純米酒について色々教えて頂きました。 その時酒造技術指導をされている上原浩さんのこと... -
紹介本 「父親のための人間学」/良書は普遍
父親のための人間学 森 信三 この本は著者森信三氏の「人生二度となし」の後に購入した本です。父親として我が子に残せるものは何か記された本です。 帯に書かれている 父親の権威とは人間的香気ともいえる。人格と品位によって自ずから発するものである... -
介護 発達障害児 運動の苦手を克服!
特性による苦手をサポートする 発達支援の必要な子どもたちはバランス感覚や動体視覚能力に大きく遅れを持つことが知られています。 縄跳び、跳び箱、鉄棒などを子ども達が出来るようにサポートし教えている基礎講座に参加しました。 講師は「スポーツひろ... -
介護 施設紹介 放課後等デイ 選び方の視点
放課後等デイサービスとは 放課後等デイサービスというサービスをご存知でしょうか? 2012年の児童福祉法改正により放課後等デイサービスは設置される事になりました。 それまでは障害の種類により複数設置されていた施設が、改正に伴い一つとなりました... -
介護営業担当必見! ケアマネ営業・稼働率アップのコツ
在宅生活において居宅介護支援事業所のケアマネージャー(介護支援専門員)(※以下ケアマネ)の役割は大きいものです。 在宅サービスにおいてどのサービスをどのように利用するかのプランを立てるのはケアマネの仕事です。 サービス事業所が地域の介護が必... -
SDGs 目標16. 平和と公正をすべての人に
SDGsには17の大きな目標があり、それぞれに平均10個ずつくらい同じようなターゲットが存在し、合計で169個あるので169のターゲットと言われています。 17の目標と169のターゲットについて子供にも理解しやすいようにまとめて、ぞれのターゲットについて考... -
紹介本 マンガ紹介本/マンガが未来を見つける最高のツールだ
面白い生き方をしたかったので仕方なくマンガを1000冊読んで考えた 堀江貴文/ KADOKAWA この本の冒頭で著者堀江貴文さんは 今は存在していない想像上の知識が次々に仕事を生み出し未来をつくってゆく時代だということだ。今はまだ遊びの中にある想像的知... -
紹介本 『2040年の未来予測』/ 知っている人だけが悲劇を避けられる
2040年の未来予測 / 成毛眞/ 日経BP 最近未来予測の本が多く出版されています。テクノロジーに詳しい方が紹介される未来は現在では, 想像もつかないことや違和感も多いですが新しい情報を取り入れる読書は深みを増します。 この お勧め本紹介blogを通じて... -
家飲み ワイン お勧めワインセラー
ワインセラー この家飲みブログでは我が家の食卓のお酒や食事が楽しめる情報について紹介しています。 お酒は嫌いな種類は特になく、その日の食事内容に合わせて色々な種類を嗜んでいます。 ワインについて、詳しい訳ではありませんが、折角自宅で飲むであ...