厳選日本酒 悦凱陣 純米無濾過生原酒

厳選日本酒は、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。

本日紹介する悦凱陣 純米無濾過生原酒は、鳥取県智頭町にある真菜板いうお店で頂きました。

目次

悦凱陣 酒と料理を楽しむ

このお店の店主杉田さんも日本酒が詳しく本を出版されているほどの方です。

真菜板では、一番しっかりした強いお酒の一つとして食中酒として勧めて貰いました。

『悦凱陣』は米、酵母、造りを使い分け醸します。

基本は地元の純米酒「オオセト」、それ以外はいろん地域のお米を仕入れその個性を活かします。

速醸酛の「オオセト」は山廃に比べると少し軽めの味わいです。

「オオセト」は麹菌が入りやすいお米で悦凱陣の定番酒です。

米の産地別に仕込み1つの米は1つのタンクで造るのが悦凱陣の特徴です。

酒米の種類は多く、山田錦だけでも3地域から仕入れています。

その他は雄町は讃州と赤磐、亀の尾は遠野と花巻です。

それ以外にも広島の八反錦や兵庫の神力も使用しています。

そして酵母も変え、速醸と山廃、造りを変え味の違いを楽しめます。

悦凱陣 無濾過生原酒 

真菜板では、悦凱陣は初め常温で保存していて、この事を「いじめる」と店主は説明してくれました。

造りのいいお酒は常温でもへこたれないで熟成が進むとも聞きました。

一杯目は常温で頂き、その後自ら店主が燗にされたのを試飲させて貰いました。

味がしっかりしていて燗にするとまろやかさが増します。

料理は肉料料理やチーズが合うということで、肉の炒めものをつまみとして頂きました。

チーズは特にブルーチーズが合い、日本酒のマッチングとしては究極で、ヨーロッパで日本酒が評価されているのも頷けます。

雄町の特徴はなんと言っても味の柔らかさ、濃醇な旨味と、バランスが整った、膨らみのある懐の深い味わいが楽しめます。

雄町を山廃で仕込む事で、山廃純米特有の濃厚な酸味、と甘みとふくらみがあります。

雄町本来の旨味が十分っと言っていいほど感じられる凱陣の超人気酒です。

悦凱陣
名称悦凱陣 無濾過生原酒
商品説明赤磐雄町の底力がわかる無濾過生原酒のお酒です。ワインで例えるならばフルボディの赤。       
容量1800ml
原材料 原料米 赤磐雄町
精米付合50%
アルコール度18度以上
お召し上がり方  常温 燗

有限会社丸尾本店

幕末の志士・高杉晋作や桂小五郎をかくまったという伝説が残っています。

安政元年に決壊した灌漑用の満濃池の堤防を私財をなげうって修築し、明治3年完成させた香川の英雄・長谷川佐太郎の造り酒屋を作りました。

1885年に丸尾家(現オーナー杜氏の丸尾忠興氏の曽祖父)が受け継いだ名酒蔵。

明治の中頃に酒造好適米「神力」を開発した兵庫の丸尾重次郎氏。

名前が同じ事からご自身のルーツを重ね、古代米への想いを抱く凱陣の当主丸尾氏に君嶋代表が共感。

当時は兵庫でも幻の米となっていたため、熊本の農協に掛け合うなどして酒米「神力」を使った酒造りがはじまりました。

その経緯から凱陣・神力は主に君嶋屋の取り扱いとなっています。

インパクトのある「凱陣」という銘柄名に負けない、米本来の味を楽しめる濃くて旨い酒を提供しています。

時代が流れインターネットで多くの情報を手に入れれる様になりました。

美味しい日本酒を飲んで楽しい時間を過ごすのであれば、作りての物語も一緒に味わう様になりました。

有限会社丸尾本店 住所 香川県仲多度郡琴平町榎井93                          
酒 銘悦凱陣
ホームページ
創業年1885年(明治十八年)

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次