在宅サービスの概要
前回に引き続き介護施設【デイサービス】選びについてお伝えします。サービスの種類や特徴から自分なりにサービス種類を漠然と決られればまずは資料のお取り寄せをしましょう。
サービスを利用するのにケアマネも紹介してくれますがまずは自分で調べてみましょう。
在宅生活を支えるサービスとしてデイーサービスとヘルパーは欠かせません。またその他にも訪問入浴や訪問看護・訪問リハサービスなどがあります。
全国でおよそ36,000箇所のヘルパーステーションがあり、デイサービス(デイサービス+地域密着デイサービス+認知症対応型デイサービス)は49,000箇所あります。
ちなみに訪問看護ステーションは10,000箇所ですが、自宅で看取り期を向かえるケースも増えてきています。
ヘルパーは自宅に訪問してのサービスですので、自宅でサービスが完結されます。
退院後の在宅生活を整える上では、重要なサービスですがデメリットもあります。
ヘルパーステーションのメリット・デメリット
【メリット】
①急な身体状況の変化に、生活を整える事が出来る。
②家族が賄えない家族介護負担の低減。
③デイサービス等外のサービスを拒む場合でも自宅でサービス提供出る。
④サービス提供時間は個別対応。
【デメリット】
①サービスが時間で区切られているので、認知症の方など時間内にサービス実施できないこともあります。
②必要なサービスの特化している為柔軟な対応ができない。
(例)要介護の主人の食事をヘルパーで行った場合、2人暮らしの妻の料理を作れない。
(例)訪問時、話相手になって欲しい本人ニーズと時間内にサービス実施を優先せざる得ない葛藤
③自宅でサービス完結の為、社会参画に繋がりにくい。
(例)自宅のままの生活のため寝間着から着替えない、整髪・身だしなみに気を配らない等
デイサービスのメリット・デメリット
【メリット】
①デイサービスは、家から出てサービスを受ける為、社会的孤立防止やフレイル予防にも繋がります。
※フレイルとは 厚生労働省 高齢者のフレイル予防事業 参照
②自宅のお風呂に入りにくい方の入浴サービスや入浴訓練を実施できる。
③安全なスペースを確保し、機能訓練(運動等)自宅生活動作で必要な箇所の訓練
④食事サービス実施事業所で栄養改善
【デメリット】
①集団生活に馴染めない方は参画しにくい
②コロナ感染症の様に集団感染のリスクを伴う
③利用者4〜5人に対して1名の職員配置となる為、介護度に合わせた公平な時間配分のサービスを提供出来るとは限らない。
(例)認知症で混乱されている方に職員が一人寄り添う間の他の利用者へのサービス提供
※上記のサービスを全てフルスペックで実施しているデイサービスもありますし、リハビリ(機能訓練)のみ実施すデイサービスもあります。
利用される方のニーズに合わせてサービスを探されることをお薦めします。
デイサービスも見学をお勧めします。
見学前に施設のホームページを見て以下の点について確認してみて下さい。家族経営の様なデイサービスでは、ホームページ等ない場合は事業所やケアマネにパンフレットを依頼することも出来ます。
①料金、サービス内容等(入浴、食事、機能訓練等)知りたい情報を入手することができます。
②自宅から施設まで距離を確認下さい。送迎車輌にはハイエースクラスであれば5名以上乗車する場合もあります。長く車に乗車する事もあります。
③採用募集ページがあれば必ず見て、研修体制はチェック下さい。介護人材不足の為ほとんど事業所が人員不足です。その中でも介護経験のない職員への研修体制は重要です。
デイサービスも見学可能です。地域によりますが、食事代等払えば体験サービスを実施している地域もああります。
実際の雰囲気を利用を検討されている方と一緒に行くことも可能ですし、お迎えサービスを実施している事業所も多くあります。
デイサービスの総費用は約1兆6,457億
厚生労働省が11月28日に発表した『平成30年度介護給付費等実態統計』によると、昨年度におけるデイサービスの総費用(介護給付費に自己負担額を合わせた費用の合計)が、過去最高になったことが明らかとなりました。
具体的な内訳は、通所介護が約1兆2,435億円、地域密着型通所介護が約4,022億円で、合計すると約1兆6,457億円。前年度から1.5%総費用額が増加しています。
デイサービスの費用増大の背景にあるのが、高齢化の進展に伴うニーズの拡大です。
2018年度におけるデイサービスの利用者数は220万1,300人で、2017年度よりも1.5%(3万3,100人)増加しています。介護保険サービスがスタートした直後の2001年度におけるデイサービスの総費用額は3,784億円でしたが、高齢化が年々進むなか、2018年度までに約4.3倍も増えたのです。
しかし、デイサービスへのニーズが年々高まりつつあり、事業者に対して積極的なサービス展開を促すためにも、介護報酬を上げてインセンティブを強化する必要性は増しています。
まとめ
このたびはデイサービスについてご紹介しました。
住み慣れた自宅で介護状態になっても生活し続けるためにも、デイサービスは欠かせないサービスとなっています。
2021年4月の介護保険制度改定では科学的根拠に基づいた機能訓練が評価される様になります。
現在の身体能力の維持・向上に向けた取り組むが更に進められることで、健康で長生き出来る環境が更に進むことに期待しています。
コメント