-
紹介本 『バビロンの大富豪』/ 繁栄と富の定石を紹介
バビロンの大富豪 ジョージ・S・クレイソン/ グスコー出版 この本はユーチューブ「両学長 リベラルアーツ大学」で紹介されていて読もうとしました。但し読もうとして、購入しようとした時には既に我が家の本棚にありました。 私が本を購入する時のは、... -
家飲み 日本酒を四季で楽しむ
寒仕込みが美味しさを作る このブログの「無濾過生原酒のブログ」でも書きましたが日本酒に興味を持ち出したのには、漫画「夏子の酒」の影響が大きくあります。 漫画「夏子の酒」でも酒造りの工程を細かく紹介していましたし、冬の寒い時期の大寒を過ぎる... -
家飲み 冷たくすると美味しさがアップする 日本酒
冷たくすると美味しい日本酒とは 日本酒にはそれぞれ個性や特徴があります。冷たくして美味しさがアップする3つのタイプの飲み方をご紹介します。 活性にごり酒純米大吟醸・大吟醸生酒の「凍結酒」 活性にごり酒 活性にごり系とは、発酵している最中のお... -
家のみ 日本初 パスタソース定期宅配サービス
おうちをレストランに変える食材キット TastyTableは素敵な食卓を飾る為に宅配レシピをオリジナルプロデュースしています。厳選食材と調味料、そして有名レストランのプロのシェフがTastyTableのためだけに書き下ろした本格レシピが1つのキットになってい... -
家飲み 絶品 もつ鍋 お取り寄せ
紹介する『浜や』純国産 こだわりのもつ鍋 3つのこだわりポイント そもそも「もつ」とは そもそも「もつ」とは、どんなお肉でしょうか?ロースやヒレなどの生肉に対して、内臓肉のことです。 ホルモンとも言われます。一方の「ホルモン」は、関西で「... -
SDGs 目標15. 陸の豊かさも守ろう
SDGsには17の大きな目標があり、それぞれに平均10個ずつくらい同じようなターゲットが存在し、合計で169個あるので169のターゲットと言われています。 17の目標と169のターゲットについて子供にも理解しやすいようにまとめて、ぞれのターゲットについて考... -
読書 お勧め 習慣化のコツ
「本を読みたいのに読む時間がない」「帰宅してからの時間を有意義にするために読書をしたい」などと思っていても、実際にはなかなか読書を始められない方も多いと思います。 このお勧め本紹介ブログでは、本の楽しさや読みやすい本等を紹介します。 本を... -
紹介本 「それをお金で買いますか」/ 市場主義の限界
それをお金で買いますか マイケル・サンデル/ ハヤカワ文庫 ベストセラー『これからの「正義」の話をしよう』の著者マイケル・サンデルがお金の論理について書かれた話題作でした。 このお勧め本紹介のテーマ「読書経験の少ない方へ本の面白さを伝える」の... -
家飲み お勧め お取り寄せ 馬刺し
新鮮・安心のこだわり馬刺しのお取り寄せ 自宅で美味しい馬刺しを食べた事がありますか? 関西のスーパーで馬刺しを買い食卓に並ぶことはあまり多くありません。 馬刺しのメッカ熊本では、毎日の晩酌に、今では昼食のおかずにとして馬刺しを食べる習慣も一... -
紹介本 「読書の全技術」/ 最強の読書術マスター編
大人のための読書の全技 / 齊藤 孝 / 中経出版 テレビのコメンテーターとしても活躍されている齊藤孝さんの著書はたくさんありますが、読書法の一つとしてこの本は大変参考になります。 読書法に関する本は参考によく読みますので、これからも機会があれば...