家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。
寫樂 純米吟醸 赤雄町
本日紹介する、寫樂 純米吟醸 赤雄町は姫路にある重 絆という日本料理のお店で以前頂きました。
寫樂は福島県会津若松市の中心、鶴ヶ城の北側に蔵を構える宮泉銘醸の日本酒です。
酒蔵としては比較的新しい酒蔵ですが四代目の宮森義弘さんが杜氏となり、酒造りを大改革された様です。
日本酒のイメージを変えた「飛露喜」との出会い
幼い頃から家業を継いで酒蔵の経営者になるつもりだった宮森さんだが、酒造りそのものに携わるイメージは持っていなかった。
考えを変えたきっかけは、東京でのサラリーマン時代、会津坂下(ばんげ)町の廣木酒造本店の「飛露喜(ひろき)」を飲んだことだった。
「それまで日本酒を飲んでも、おいしいと感じたことがなかったんです。
でも、初めて本当にうまいと感じた。おじさんの飲む酒という、日本酒に対するイメージががらりと変わり、自分もこんな酒を造ってみたいと思ったのです」と、宮森さんはその時を振り返る。
よみうりグルメコラム抜粋
美味しい日本酒の造ろうと若い世代の杜氏や酒蔵が切磋琢磨されていることで純米酒の技術が継承され更に若い世代の日本酒の魅力に気づく機会が増えれば輸出産業の一つとして担えれる様に感じます。
スコッチやアーリ、ジャパニーズウィスキーの歴史を見てもお酒づくりに情熱をかけた多くの人によって世界に誇るお酒となっていっています。
日本の伝統の米作りから、世界に誇る日本酒市場ができればと思います。
寫樂 純米吟醸 赤雄町
宮泉銘醸では原料米を契約栽培の会津若松市の夢の香や会津美里町の減農薬五百万の地元産と県外産酒造好適米を使用し酒造りを行っています。
今回頂いたのは岡山産の赤磐地域産の雄町を使用して醸した純米吟醸酒。
雄町の特徴を引き出して、熟した果実系の含み香がしました。
味わいは柔らかいのど越しで、旨みや甘みが引き出されている感じでした。
どんな料理にも合う気が白身魚のにぎりと一緒に頂きました。後半少しアルコール感が感じられ、ほろ酔い気分でした。
名称 | 寫樂 純米吟醸 赤雄町 生酒 |
商品説明 | 上品で雄町らしい熟した果汁系の含み香が特徴です。味わいは、柔らかく円い口当たり、滑らかな喉越し、含んだ後の切れが良く、米の持つふくよかな旨味がたっぷり感じれる純米吟醸酒です。 |
容量 | 1800ml |
原材料 | 米(国産),米麹(国産米) |
精米付合 | 50% |
アルコール度 | 16度 |
お召し上がり方 | 冷酒 |
時代が流れインターネットで多くの情報を手に入れれる様になった現在は折角お酒を飲んで楽しい時間を過ごすのであれば、作りての物語も一緒に味わう様になりました。
宮泉銘醸株式会社 | 住所 福島県会津若松市東栄町 八番七号 |
酒 銘 | 會津宮泉・寫樂・玄武 |
ホームページ | http://www.miyaizumi.co.jp |
創業年 | 1955年(昭和三十年) |
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] メインで取り上げている酒蔵以外に、巻末のほうには、いま勢いのある「寫樂 (しゃらく)」「仙禽」「風の森」「白隠宗政」などの蔵も紹介され地ます。 […]
[…] メインで取り上げている酒蔵以外に、巻末のほうには、いま勢いのある「寫樂 (しゃらく)」「仙禽」「風の森」「白隠宗政」などの蔵も紹介され地ます。 […]