家飲み 王 祿(おうろく) 純米吟醸酒 生原酒

家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。

今回は島根県に出掛けた時に松江市の「酒の槙戸天狗堂」で買ってきた島根県松江市にある王祿酒造の『王 祿 純米吟醸酒 生原酒』の紹介です。

大きな酒屋で地元の酒蔵の王祿は沢山販売していました。

王祿酒造

1872(明治5)年創業の島根の酒蔵。「王祿」という銘柄は、3代目蔵元・平太郎氏によって命名された。

古来中国で、酒のことを”天の美禄”と呼ぶことを引用し、その「美禄」の中でもさらに「王様」のような酒でありたいという想いが込められている。

現在の社長兼杜氏である6代目・石原丈径氏は、大阪の大学と大学院を卒業して酒問屋での就業を経て、実家の酒蔵に戻った。

そして蔵の再興をめざして酒質を見直し、大阪の酒販店の指摘やアドバイスを受けながら生み出したのが、マイナス5℃で管理する現在の「王禄」だ。

ひとタンク分の酒を上槽後、ブレンドなし、濾過もせず、すみやかに瓶詰めして低温で瓶貯蔵し、味が整い次第発売をするスタイルを十数年貫いている。

酒販店と特約店契約を結ぶ際にも「マイナス5℃の冷蔵庫を持ち、王禄を最高の状態でお客様に届けるため適正な管理ができない店とは取引しない」というこだわりをもって、必ず丈径氏が足を運び目で確かめたうえで取引をスタートするようにしている。

フレッシュだけど落ち着きがあり、食前、食中、食後…どんなタイミングでも楽しむことができる。その味わいを以て、長きにわたり日本酒ファンにとっての「憧れの銘柄」という立ち位置を維持し続けている。

SAKE TIME 参照

王 祿 純米吟醸酒 生原酒

温度管理も徹底された生原酒はフレッシュな味わいです。

柔らかい甘味の中にしっかりとした酸が感じれます。

生原酒でアルコール度も高めで飲んだときの存在感があります。

しっかりとした味わいなのに、しつこくなくついついグビグビと飲めるお酒で食中酒としてはお刺身など一緒に楽しみました。

名称王 祿 純米吟醸酒 生原酒
商品説明地元東出雲町産無農薬有機栽培山田錦を用いて醸しました。
すっきりとした飲み口ですが、含むと旨味が柔らかく広がり、長い余韻をもたらす、やや辛口の味わいです。
容量720ml
原材料山田錦
精米付合50%
アルコール度17.5度
お召し上がり方  冷酒

時代が流れインターネットで多くの情報を手に入れれる様になりました。

美味しい日本酒を飲んで楽しい時間を過ごすのであれば、作りての物語も一緒に味わう様になりました。

王祿酒造有限会社住所島根県松江市東出雲町揖屋484番地                      
酒 銘王 祿
ホームページhttps://www.ouroku.co.jp/company
創業年明治五年創業
C

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

日本酒ランキング
日本酒ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする