家飲み 日本酒 灘菊 初しぼり 生酒

家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。

今回は正月の来客に頂いた日本酒 灘菊の「初しぼり 生酒」を紹介します。

目次

灘菊酒蔵株式会社

明治43年に初代川石酒造作が川石本家酒類(資)より独立し、川石酒類(資)を創業。

現在の地(姫路市手柄)で清酒製造を始め、平成22年に100周年を迎えています。

社名の「灘菊」は、姫路の前に広がる海‘播磨灘’の「灘」と花の「菊」を合わせたものが由来となります。

昭和30年代には、二代目 川石幸作が積極的に製造量を増やし、当時の地酒メーカーとしては珍しい鉄筋コンクリートの三季醸造「甲蔵」を完成するなど、業容を拡大していきます。

昭和39年に国鉄姫路駅地下街において直営の飲食店「酒饌亭灘菊」、昭和59年には市内に串揚倶楽部「蔵」を開業し、現在のモットーである「お酒と食文化のハーモニー」の礎を築きます。

平成に入って、現会長の発案で、本社で酒蔵見学をスタート。

さらに、木造酒蔵の一部を改装して酒蔵レストランを併設し、酒蔵料理の品がすべて手作りということが好評を得、多くの観光客も訪れています。

酒造りは、平成6年より「大量生産から小ロット生産」にシフトチェンジします。

平成16年からは全国でも珍しい女性杜氏として川石光佐さん酒造りを行っています。

灘菊酒蔵 サイト抜粋

日本酒 灘菊 初しぼり 生酒

お正月に頂く初しぼりはフレッシュであって、甘みが広がるお酒です。

限定800本の貴重な日本酒を頂きました。

灘菊のできたて一番初しぼりの生酒は少し白く濁っていてお正月に頂くの丁度いいお酒です。

兵庫県産の新米「五百万石」を使用し、9月下旬から仕込んだ できたて新米の新酒です。

ラベルは版画家 岩田健三郎さんが灘菊のために書き下ろしされたそうです。

名称初しぼり 灘菊 純米 生酒
商品説明米本来の旨味を出すため、低温で約25日ゆっくりと発酵させ、しぼりたてのフレッシュな状態でびんづめしました。
ふっくらとした甘みとさわやかな切れ味が特徴。
容量720ml
原材料 原料米 兵庫県産五百万石
精米付合70%
アルコール度16度
お召し上がり方  冷 常温
灘菊 サイト

時代が流れインターネットで多くの情報を手に入れれる様になりました。

美味しい日本酒を飲んで楽しい時間を過ごすのであれば、作りての物語も一緒に味わう様になりました。

灘菊酒蔵株式会社   兵庫県姫路市手柄1-121                            
酒 銘灘菊
ホームページhttps://www.nadagiku.co.jp/
創業年明治43年
C

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次