家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。
今回は秋田県大館市の北鹿の『北秋田 純米大吟醸』を飲んだ感想を紹介します。
株式会社 北 鹿
秋田県北部の大館市にある北鹿は、白神山地や十和田・八幡平の雄大な自然に囲まれた環境で、その気候風土を生かしながら酒造りを行っています。
全国新酒鑑評会や東北清酒鑑評会での金賞受賞、また、ワイングラスでおいしい日本酒アワードや全国燗酒コンテストなどの受賞歴があり、幅広いジャンルでその高い技術が評価されています。
北秋田 純米大吟醸
スーパーとかの量販店売りの日本酒で気軽に買えるのが北秋田の嬉しいところです。
飲んだ瞬間はすっきりフルーティーという感じでよく出来ています。
上品でふくらみのあるしっかりとした味わいです。
最高級ランクの日本酒が驚きの価格で買えとても良く出来たお酒だと思います。

| 名称 | 北秋田 純米大吟醸 |
| 商品説明 | お米を45%に贅沢に磨き上げ、じっくり丁寧に醸しました。華やかでフルーティな香り、上品でふくらみのあるしっかりとした味わいです。 |
| 容量 | 720ml |
| 原材料 | 麹米: 掛米: |
| 精米付合 | 精米歩合45% |
| アルコール度 | 15度 |
| お召し上がり方 | 冷酒 常温 |
時代が流れインターネットで多くの情報を手に入れれる様になりました。
美味しい日本酒を飲んで楽しい時間を過ごすのであれば、作りての物語も一緒に味わう様になりました。
| 株式会社 北 鹿 | 住所 秋田県大館市有浦2丁目2番3号 |
| 酒 銘 | 北秋田 |
| ホームページ | https://www.hokushika.jp/ |
| 創業年 | 1944年(昭和19年) |
にほんブログ村



コメント