家飲み 日本酒 房島屋 純米吟醸無濾過生原酒

家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。

今回は岐阜県西濃地方にある小さな酒蔵の所酒造合資会社の『房島屋 純米吟醸無濾過生原酒』について紹介します。

所酒造合資会社 房島屋

房島屋を醸す、所酒造は岐阜県揖斐川町にあります。

揖斐川町は濃尾平野の一番奥にあり、裏手には岐阜県と滋賀県を分ける伊吹山揖斐川の上流地区で水が良く、今でも多くの酒蔵のある地区です。

もともとは揖斐の蔵という名前の地元銘柄でした。

明治初期創業の岐阜県揖斐の小さな酒蔵で高齢化とともに清酒が減少していく傾向続いています。

酒蔵の生き残りをかけ純米酒(アルコール添加をしない酒)や吟醸酒(高精白した米の芯を用いて低温でゆっくり発酵させた酒で、すっきり軽快な味わいと果実香が特徴)を上級酒として育成していく必要があります。

地方では特に清酒のスタンダードクラスの構成比が高く、吟醸酒や純米酒など上級酒は贈答やハレの日など消費シーンが限られます。

醸造責任者(蔵元杜氏)である所優氏が「自分が本当においしいと思えるお酒をつくりたい!」と情熱を注いで造ったお酒に屋号の「房島屋」を冠しました。

「房島屋」を上級酒として育てていくには、首都圏をかわきり全国の上級酒を好む人に届けていく必要があります。

醸造責任者(蔵元杜氏)である所優氏は所マジックと呼ばれ、封を切ると、まず豊潤で品の良い香りが広がり、口に含むと甘味と旨味が一気にブワッと広がります。

房島屋のコンセプトは「現代の料理に合う食中酒」です。

そのため、適度な酸味を持たせ、味わいのしっかりした酒造りを目指しています。

和食なら「出汁(だし)」「調味料」、フレンチなら「油脂分」「ソース」などと如何に合わせるかがポイントとなりますが、難しいことは考えず色々と合わせてみることをオススメします。

所酒造 サイト 抜粋

房島屋 純米吟醸 無濾過生原酒

純米生たっぷりの旨味があり、綺麗に流してくれる酸があります。

房島屋の酒質の特徴となっている酸使いは、一部では所マジックと呼ばれているようです。

酸がしっかりしてるので、脂の乗った魚や肉料理などにも合うように思います。

房島屋 純米吟醸 無濾過生原酒
房島屋 純米吟醸 無濾過生原酒
名称 房島屋 純米吟醸 生酒 無濾過生原酒
商品説明       フレッシュさとお米の旨味をしっかりと感じられるお酒になりました。                                           
容量720ml
原材料 麹米 山田錦 掛米 五百万石
精米付合精米歩合 50%
アルコール度16~17度
お召し上がり方  冷蔵保存
房島屋 純米吟醸 生酒 無濾過生原酒 サイト

時代が流れインターネットで多くの情報を手に入れれる様になりました。

美味しい日本酒を飲んで楽しい時間を過ごすのであれば、作りての物語も一緒に味わう様になりました。

所酒造合資会社  住所 岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪537−1
酒 銘房島屋(ぼうじまや) 桜千代の春 揖斐の蔵
ホームページ所酒造合資会社サイト
創業年明治 8年 (1875年)
C

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする