家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。
今回紹介する日本酒は熱燗で美味しく飲める 一ノ蔵 本醸酒 『といき』です。
一ノ蔵
一ノ蔵は昭和48年宮城県内の酒蔵4社、浅見商店、勝来酒造、櫻井酒造店、松本酒造店がひとつになり誕生しました。
一ノ蔵の酒造りは、手造りに徹することを基本とし、伝統的な酒造りにこだわる一方で、新しいタイプの酒造りの開発にも積極的に挑戦しています。
当時、大手メーカーが地方への販路拡大を協力に推し進めていて地方の酒蔵の経営は苦しい状況でした。
当時の20代~30代の若手醸造家四人が集まって、業界の将来を憂いつつも未来に希望を抱き、「品質で勝負して酒をつくろう」と、新しい会社を創業していくわかです。
そして転機になったのが、1977年に発売した「一ノ蔵無鑑査本醸造」です。
1992年に廃止されるまで、日本には酒造メーカーが希望する日本酒を国の酒類審議会にかけて級別を決定し、特級ほど高い税金を課すシステムがありました。
その制度に疑問を持っていた創業メンバーは、良質な日本酒をお求めやすくと願って、あえて審査に出品しない、伝統的な手作り・製造方法の元に製造された「一ノ蔵無鑑査本醸造」をつくり、ラベルに「弊社の良心により厳しく監査されています。しかし、本当に監査されるのはあなた自身です。」と、自分たちの想いを記して世に送り出したのです。
これが話題を呼び、弊社は全国的に知られるようになったのです。
月刊誌「致知」 社長 インタビュー抜粋
本醸造酒 一ノ蔵 『といき』
日本酒愛好家の皆さんに向けて、新たに発売された「本醸造酒 一ノ蔵 『といき』」をご紹介します。
今回の新商品は、酒場詩人の吉田類さんが、第1弾同様に日本酒愛好家の方々に向けて開発されました。
吉田類さんのセンスとこだわりが詰まったタイプの日本酒です。
「本醸造酒 一ノ蔵 といき」は、軽快でありながらも心地よい甘みと旨みを併せ持つ淡麗旨口の本醸造酒です。
その口当たりはすっきりとしていて、飲みやすさが特徴です。
この酒は、50℃位の熱燗から10℃前後の冷酒まで、幅広い温度帯で楽しむことができます。
「といき」という名前は、吉田類さんが詠んだ俳句「美女酔うて 色なき風に 吐息のせ」から着想を得ました。
この俳句には、透明感の象徴としての「色なき風」や、ほろ酔いの吐息が詠まれており、それを一ノ蔵の切れのいい喉越しと重ね合わせて「といき」と名付けたそうです。
「本醸造酒 一ノ蔵 といき」に合うおつまみは、ウニ、ほっけの塩焼き、厚焼きたまご、マルゲリータ、枝豆などがおすすめだそうです。
熱燗で飲むとまろやかさが口に広がり辛さもなく、飲みやすい日本酒です。
ドラックストアなどで気軽に買えて、毎日の家のみで家計にやさしい日本酒です。
名称 | 一ノ蔵 といき 本醸酒 |
商品説明 | 軽快ですっきりとした口当たりの中に、心地良い甘みと旨みをあわせ持つ淡麗旨口の本醸造酒です。 |
容量 | 720ml |
原材料 | 麹米/国産米 掛米/国産米 |
精米付合 | 65% |
アルコール度 | 15度 |
お召し上がり方 | 50℃位の熱燗から10℃前後の冷酒 |
時代が流れインターネットで多くの情報を手に入れれる様になりました。
美味しい日本酒を飲んで楽しい時間を過ごすのであれば、作りての物語も一緒に味わう様になりました。
株式会社 一ノ蔵 | 住所 宮城県大崎市松山千石字大欅14番地 |
酒 銘 | 一ノ蔵 |
ホームページ | https://ichinokura.co.jp/ |
創業年 | 昭和48年 |
コメント